01-561
人間ドック・健診
・健診利用者の診察(問診・聴診・結果説明):約40~50名程度
※健診内容:定期健診、特殊健診、入社健診、特定健診、労災二次健診、特定保健指導 など
※2診体制
※特殊健診の診察について:通常の健康診断に問診表の範囲で上乗せで行うことがほとんどです/ ただ所見をすべてとる時間はないので最小限の診察になります/特殊健診をご経験されたことのある医師はなかなかいらっしゃらないと思われますので、健診に携わったご経験があれば、数か月で慣れていただけると思われます/現在勤務している医師もそのように対応されておりますのでご安心ください
※特殊健診の種類について:有機溶剤関連数種、ナフタレン、鉛、クロム酸、酸、振動工具、騒音、電離放射線、塵肺、コールタール、溶接ヒューム、VDTなど
※上記特殊健診の種類の中で、多い種類としましては、有機溶剤関連数種、振動工具、騒音、塵肺、コールタール、溶接ヒュームなど
※結果説明について:問診表の確認(治療中の疾患)、通常の血圧の確認、自覚症状の有無の確認、 胸部聴診(女性は診察着の上からの対応をお願いします/その場合、女性職員が同席させていただきます/ただし企業健診が主体ですので女性の健診受診者は少ないと思われます)
・当日診察画面に検尿と血圧(検尿は間に合っていないばあいはそのままスルー)で確認できます
・採血や画像は後日対応になります/但し心電図の異常で緊急性の有無の判断が必要な場合は、心電図を確認していただきます
・総合判定に診察医は関わりません
9:00~12:00
給与に含む
・卒後5年以上~60代前半迄
・隔週勤務の相談不可
愛知県東海市
一般内科
歯科
クリニック
0〜19床
一般X線撮影装置、X線透視撮影装置、脳波測定装置、心電計(12誘導心電図、24時間心電図)、肺機能検査装置、聴力検査装置、眼底検査装置、超音波検査装置(頚動脈、心臓、腹部)、内視鏡検査装置(胃、大腸)
対応
可