大阪府豊中市には人口395,479人(2015年国勢調査)が住んでいます。
大阪府豊中市の2010~2015年における人口増減率は1.58%と増加傾向にあります。
また大阪府豊中市の高齢化率は25.40%と、65才以上の高齢者が約4人に1人以上住んでいる地域になります。
そんな大阪府豊中市の医療施設数を調べてみると、病院が19施設(市立豊中病院:613病床、医療法人豊済会、小曽根病院:557病床、社会医療法人北斗会、さわ病院:455病床、独立行政法人国立病院機構、大阪刀根山医療センター:410病床、医療法人協和会、千里中央病院:400病床、医療法人篤友会、坂本病院:229病床、関西メディカル病院:225病床、医療法人篤友会、関西リハビリテーション病院:144病床、医療法人篤友会、坂本病院分院:138病床、大阪脳神経外科病院:122病床、医療法人若葉会、豊中若葉会病院:115病床、医療法人康生会、豊中平成病院:101病床、医療法人、康生会、平成記念病院:100病床、医療法人善正会、上田病院:94病床、社会医療法人彩樹、豊中緑ヶ丘病院:60病床、医療法人篤友会、千里山病院:59病床、医療法人曽根会、曽根病院:58病床、医療法人真正会、真正会病院:55病床、医療法人藏春堂、小西病院:37病床)あることがわかりました。
また、一般診療所数は396施設あることがわかりました。
これらの大阪府豊中市の医療機関数を、次は人口対比でチェックしてみましょう。
すると、大阪府豊中市の病院数は、全国平均値に比べて少なく、診療所数は全国平均値に比べて多いことがわかりました。
具体的には、大阪府豊中市の人口10万人あたりの病院数は、全国平均値6.47に比べ4.80と約1.8ポイント少ないことがわかります。
次に、一般診療所数を人口10万人あたりで換算した数値は、全国平均値68.94に対して100.13と、約31ポイント高いことがわかりました。(参照元:2020年11月現在の地域内医療機関情報の集計値/人口10万人あたりは、2015年国勢調査総人口で計算)
これらのデータから、大阪府豊中市の救急医療の充実度はやや低いと言えます。
次に、大阪府豊中市の医療資源を語る上で、要となる医療従事者数はどのような状況なのでしょうか。
大阪府豊中市に常勤している医師在籍数について調べてみると、常勤医師在籍数は831名であることがわかりました。(2020年11月現在の地域内医療機関情報の集計値)
この常勤在籍医師数を、「人口10万人あたり」で換算してみると、全国平均医師数244.11人と比べて210.12人と全国平均値に比べて約34ポイント少ないことがわかります。
つまり、大阪府豊中市の常勤医師数は、全国平均に比べて不足状況にあると言えます。
その結果、医師募集ニーズは全国平均値より高いといえるでしょう。
では、現在の大阪府豊中市の常勤医師募集傾向は、数十年後も現状を維持するのでしょうか。
医師募集傾向の今後の変化を明らかにするために、大阪府豊中市の2015年医療需要の実績を100とした場合の需要変動を調べてみました。
すると、2020年予測では106、2025年は109、2030年予測は110、2035年では110、2040年予測では111、2045年予測では113と、増加することがわかりました。
つまり、大阪府豊中市の医療現場での常勤医師募集ニーズは、現状よりも1.1倍ほど増加する可能性が高いと言えるでしょう。
次に、介護現場での医師募集ニーズの今後の推移についても調べてみましょう。
ここでは「介護需要データ」をもとに医師募集ニーズを予想しました。
2015年実績を100とした場合、2020年予測では119、2025年は135、2030年予測は137と急増したのち、2035年では134、2040年予測では137、2045年予測では145と、2045年まで2015年水準の約1.45倍ほどに増加する予想が出ていましす。
つまり、大阪府豊中市の介護現場での常勤医師募集ニーズは現状より増加傾向にあると言えます。